日ごとに春が近づいていますね。
新年度を迎えるにあたって生活環境が一変することにより、携帯電話を変更する方も多いでしょう。
キャンペーンに乗っかって、今回ドコモのGalaxy Note 8に3台MNPすることで通信費月額維持費ほぼ無料を達成しました。
そのためにかかった費用などを、紹介したいと思います。これはスゴイですよ!!
目次
利用したTwitter案件
すごいウッチ―特価!!
残り2台です!
【条件】#MNP
【機種】#SC01K
【価格】一括29,800円
【条件】080-1211-7951まで— ドコモショップ清瀬店 (@docomo_kiyose)
上記案件を利用させていただきました。
条件は、以下のとおりです。
・契約月は基本プランをカケホーダイとする
・家族割を組み、シェアパック15を契約する
・あんしんパックを契約する
・スピードモードを設定する
私が利用したのは、このショップではありませんが、同様のキャンペーンを行っている店舗が複数あります。
MNP転出に関わる費用
私と妻の2人でauに2回線とmineoに1回線を契約しておりました。そちらの3回線をdocomoにMNPしたわけです。
auとmineoを転出するために必要となった費用を確認します。
支出項目 | 金額(税込) |
---|---|
MNP転出手数料 (au回線①) | 3240 |
MNP転出手数料 (au回線②) | 3240 |
2年契約解除違約金 (au回線①) | 10260 |
2年契約解除違約金 (au回線②) | 10260 |
MNP転出手数料 (mineo回線) | 2160 |
合計 | 29160 |
mineoは1年以上利用していましたので、違約金は不要でした。
また端末代金の残債はありませんでしたので、おおよそ3万円くらいですね。
MNP転入に関わる費用
支出項目 | 金額(税込) |
---|---|
新規契約手数料 (3回線分) | 3240*3 9720 |
端末代金 (3台) | 32184*3 96552 |
合計 | 106272 |
新規契約手数料3240円が3台、そして32184円端末代金が3台ですね。
ちなみに、SC-01Kはキャンペーンをやっていない普通のドコモショップで買うと1台13万円ほどかかります。
一括29800円になっているだけでも、かなりお得になっていることが分かると思います。
これを3台購入して家族割を組むことで月額通信費を実質無料にしていきます。
契約月の維持費
まず、契約した当月の通信費がどうなるか確認してみます。
代表回線支出
支出項目 | 金額(税込) |
カケホーダイ | 2916 |
シェアパック15 | 13500 |
spモード | 324 |
ユニバーサルサービス料 | 2 |
合計 | 16742 |
子回線支出
支出項目 | 金額(税込) |
カケホーダイ | 2916 |
シェアオプション | 540 |
spモード | 324 |
ユニバーサルサービス料 | 2 |
合計 | 3782 |
子回線は2回線ありますので、親回線と3台まとめて、初月合計24306円です。
MNP転出手数料やら新規契約手数料やら端末代やらかかっておりますので、全体の金額を合わせると、
なんと159738円です!!ものすごい支出になっています。
でも、ここからがすごいですよ。
2ヶ月目からの維持費
初月の契約内容を2ヶ月目以降も継続してしまうと、家計が破綻しますので、プランを見直します。
契約付きのプランをそのまま継続してはいけません。
カケホーダイは外して、基本プランはシンプルプラン、シェアパック15も見直してシェアパック5とします。
あんしんパックは外して、スピードモードも外しましょう。
このようにすると、支出は以下のようになります。
代表回線
支出項目 | 金額(税込) |
シンプルプラン | 1058 |
シェアパック5 | 7020 |
spモード | 324 |
ユニバーサルサービス料 | 2 |
月々サポート | -4158 |
合計 | 4246 |
子回線
支出項目 | 金額(税込) |
シンプルプラン | 1058 |
シェアオプション | 540 |
spモード | 324 |
ユニバーサルサービス料 | 2 |
月々サポート | -4158 |
合計 | -2234 |
子回線の支出合計の部分を見てください。マイナス表示になっていると思います。このマイナス分が一体どうなるかというと、
親回線の支払い額を割り引いていくれます。
これがあるから、このスキームはすごいことになります。
親回線の料金が4246円、子回線の割引額が2回線合わせて4468円になります。合計すると-222円です。
ユニバーサルサービス料は必ず支払う必要があるようなので、3回線あわせた合計金額が6円!
ドコモさん、大丈夫ですかこれ・・・・。1台契約じゃなく3台契約することで、家族の通信費が6円て・・・。
3回線でデータ通信量が月に5GBだと少ないと思う方も多いかもしれません。その場合には、シェアパック10にしても良いかもしれません。シェアパック10にすると、3回線で3018円です!!ごいごいすー!!
でも、ちょっと待って下さい。契約の際に端末代金やらMNP手数料やら払ってるから、結局は損してるんじゃないの??
トータル収支は?
結局のトータル収支はどうなるのでしょうか?
ここで、docomoのGalaxy Note8(SCー01K)のヤフオク平均買い取り価格を確認してみます。
3月上旬の取引価格をみてみると、おおよそ80000円程度で取引されています。
手数料8.64%を差し引いても1台73000円程度の利益が残る事になります。
3台分の手数料や端末代が合計で159738円でした。おおよそ端末2台分です。必要であれば端末2台を譲ることで自身の手出しは、13000円ほどになります。
13000円でGalaxy Note8を1台と2年間ドコモ回線を使い方によってはほぼ無料で利用できると考えると、これはなかなか割の良い投資ではないでしょうか?
おそらく、長続きはしないと思われますので、興味をもたれた方はお店に連絡してみることをオススメします。
注意点
1人で同時に3回線は申し込みできませんので、mnpされる方は気をつけてください。私は妻と一緒にショップに赴き1回線は妻名義になっています。
複数台契約する方は、以下の家族紹介キャンペーンをぜひ利用してください。私も1回線契約した時点で、お店の人にチラシを頂いて、キャンペーンに参加しました。2回線を紹介したことになり、10000ポイントずつ、合計20000ポイントいただける予定です。

あと、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では、子育て応援プログラムへのご加入もお忘れなく!
浮いたお金は、子どもの教育資金など、より有意義なものに投資させていただきます。
ドコモさん本当にありがとうございました。
それにしても、ドコモさん通話も通信もクオリティ高すぎでしょ・・・。格安SIMには、もう戻れません。
本当にありがとうございました()
お役にたててよかったです(^^)